ショッピングモールでベビーカーは邪魔?そうじゃない?
ショッピングモールで快適に買い物したいですよね…でもただでさえ人込みなのにベビーカーって…もしかして迷惑している人が多いのか?
と思いネット上の声をまとめてみました!
・ベビーカーは邪魔というか親が周りを見ていない(親バカ)
・邪魔ではないがベビーカーを盾にすることが不快
・狭い通路や道を塞いでいるならベビーカーに限らず邪魔
・ベビーカー押しているが周りに気遣いをしているなら不快に感じない
かくいう私も服屋さんで父親母親がそれぞれベビーカーを押して通路を邪魔して買い物や通路を塞いでいるのにはやっぱりちょっと迷惑だし邪魔だな~と感じてしまいました。
ベビーカーが迷惑・邪魔と感じてしまうワケ
ベビーカーが邪魔なのはどうしようもないのでしょうか??
ベビーカーが迷惑な理由に親が周りを見ていない・ベビーカーに追突されケガやトラブルになってしまうという声が多いようです。
ベビーカーを使う人の声では
・子供を一人家に置いて買い物なんてできない
という声もありました。
特に周りを不快にさせるのは赤ちゃんがいるから気を使われて当然、という態度のバカな親がいることが迷惑だと思われている原因をしめているようですね!
なかには「ママだって恋したいしおしゃれしたいし出かけたい」だから混んでいても私たちが楽しむのは当然でしょ、という方もいるようです。
多くの方は周りに気遣ってくれてるなら邪魔とは感じないけど、このように通路を邪魔していて買い物をしているだとか
子供にだけ夢中になって迷惑を考えていないことに腹立たしさを感じるようですね!
グーグル検索ワードにはこういうワードも
・飲食店 ベビーカー 邪魔 ・スーパー 家族連れ 邪魔 ・スーパー 子連れ 迷惑
・子連れ ランチ うざい ・ベビーカー うざい・子連れ客 嫌い
・ホテル ランチ 子連れ 迷惑 ・スーパー 子供 邪魔
多く出ています。大らかな心で…が望ましいのかもしれませんがドヤ顔で迷惑をかけ邪魔する子連れが多いのも事実でしょうからこれは終わらない論争なのかもしれません。
私自身は現在は邪魔と思ってしまうタイプです^^;
何とも思ってない、とりあえず軽くごめんなさいいえばいいと思っている親も遭遇しますから、迷惑をかけないように混雑する場所には選んで来るとかして欲しいですね。
皆さんはショッピングモールにいる子連れ親子に対しての感想はいかがですか??
コメント