ファミマ限定の「整うノート」とは
私はとにかく字が下手できれいにノートが描けないのですが(字が下手って天才肌っていわれますよね!…どうでもいいですね、スイマセン)そんな悩みを解決するファミマの「整うノート」の紹介をしたいと思います^^
ファミリーマートと無印良品の店舗限定で販売されている「整うノート」その特徴を紹介します!
- みためは普通?綺麗に整う秘密「ガイド罫」ガイドライン
整うノートにはうっすらと5つの縦の点線が引かれています。これが綺麗に整えるノートを書ける秘密です。
この罫線をつかうことで書き出しはじめが整い美しいノートが描けるだけでなく項目の階層を自分で設定できるので機能的です。
- そしてなんといっても目立たないので綺麗に見える!
このガイド罫の点線ですがうっすらと引かれているので遠目で見ると自分の力でこんなに綺麗なノートを書けているのか!?という印象を与えます。
- サイズはB5のみ
サイズはB5のみと少し小さめのサイズしかなく写真を使ったり日記をかく目的で書くには少し小さく感じるかもしれませんが問題集などを広げて使用するときにはコンパクトに収まり使いやすさを感じますね。
「整うノート」の使い方動画 (minimini diaristさんの公開チャンネルから)
整うノートはもう生産を終了している!?
実は整うノートは生産終了しているとの噂が…
これまでの入手経路は
- ファミリーマートで入手できる
- 無印良品のネットストアで購入できた
のですが無印良品のネットストアでは2018年10月現在ではすでに生産が終了しているよです。そして残りのファミリーマートでは店頭在庫販売のみとなっている為になくなり次第店頭から姿を消してしまいます(紹介しておいてなんてことでしょう…)
こんなに画期的なノートなのに!(笑)気になる方は今すぐファミマをチェックして確保してくださいね!
整うノートに代わる5つのノートを紹介
まさかの生産終了していた「整うノート」の代わりとなるノートをピックアップしてみました。機能別に使えるものを5つピックアップしてみたので気になったものがあればチェックしてみて下さいね^^
中村印刷所のナカプリバインノートの決定版バラバラにならず綺麗な水平線に開くので方眼紙のように使えます。
ミドリのMDノート文庫本に間違われるほどコンパクトなデザイン書き心地を追求した「MD用紙」を使用しています。糸がかり製法を使用しており抜群の書きやすさを実現しています。
手帳や日記帳としても使える万能型のノートそのままノートとしても使えます。
縦開きのA4サイズのノートです、アイデアを書きだしやすく縦に開くので金具が邪魔になりません。
ライフ・ノーブルシリーズの高級感漂うデザイン、製紙メーカーと共同開発した「ライフライティングペーパー」で書き心地抜群、持っているだけで注目されそうな美しいノートです。
コメント