偏差値といじめの関係は?
皆さんはいじめに悩んで過ごされたことはありませんか?
私は田舎の公立中学出身ですがまさにどこかのコメントにあったように人間動物園という例えがそのまま当てはまるような学校でした。
ヤンキーや粗暴なDQNがカーストを制すような環境で汚い感情があふれる本当に「劣悪」な状態だったことを肌で感じました。
そこから大人になり、いじめはどこでもあるのか?なくならないのか?また違った所ではいじめはなくなるのか?を調べました。
そこである程度の結論が出たので記したいと思います。
【いじめの少なさ】誰でも入れる公立と受験がある私立の違い
私は田舎の小中学と公立の学校に通った為、受験などはごく一部の友達だけが受けており殆どは同じ公立中学に進学しました。
小学校はある程度好き勝手が許されるので楽しかった経験も多いですが公立中学は絵にかいたような地獄が待っていました。
小学生の頃にクロノ・トリガーやドラクエを一緒に遊んだMK君という非常に勉学に努める友達がいましたが彼は公立中学には来ず「なんで一緒の学校に来ないんだろう?」と思ったものです。
彼は多分市内の偏差値の高い私立中学に進学したのでしょう。
いじめや陰湿な差別は中学ごろに多かった
少し話がそれて申し訳ありません。いじめの少なさと公立中学と私立中学の違いですが
- 公立中学は誰でも入れる
- 私立中学は受験がある
これらの理由が大きく関係していると思います。まず公立中学は誰でも入れるため親がヤンキーや犯罪者に近い場合であっても入れます。
一方私立中学はどうでしょうか?私立中学は進学の為にある入学するためには受験が必要です。
そしてその受験は当然のことながら基本的には偏差値の高い高校・大学へ行くため将来の大企業に就職するにこれらの道のりは当然といえば当然すぎることです。
しかし誰でも入れる公立中学はどうでしょうか??
私立中学は受験、そして学費どちらをとっても公立中学とは大きな差があります。
そして私立中学はいじめなどの問題においても重大なこととされており、いじめがあった場合には「退学」させる権限も学校側に与えられています。
つまりわざわざ高い学費を払って入学した私立学校でいじめをして退学することは文字通り終了を意味します。よほど子供に問題があるかそんなことをする親はまずありえないということ。
そこで公立中学は誰でも入れる・かつ生活的な負担も私立中学とは雲泥の差がある。
そんな環境では親子・教師共になあなあになっても仕方ないといえます。
そこで公立中学では大人しい勤勉タイプよりも本能が勝る鈍感な感性の(ヤンキーやDQN)人の方が暮らしやすいということです。
いじめを苦に解放されたい場合は勉強に励むことができる環境と自身の状態が必須になります。
私は公立中学で勉強の大切さもわからずその荒々しさにやられてしまったので環境と状態どちらも×であったことがわかりますね。
しかし家庭環境に大きく左右されるので自分がなぜ苦しんでいるのか?
その情報を獲得するまでに時間がかかることが最大の難点だといえます。
今いじめで悩んでいる人がいればそれは本当に本当に 環境のせい だということをわかってほしいと思います。
今うつ病や自信のなさが問題になっていますがカウンセラーよりもメンタルコーチの方がいいんじゃないかと思う今日この頃です。