なぜ日本はいじめ大国といわれるのか?
日本のいじめや差別はその他諸国と比べて異様な雰囲気を出しているといわれています。海外に住んでいた人の声によれば世界の中でも日本は異常にいじめが目立ちすぎる、そして陰湿だと言わざるを得ません。
とあるブログでは「いじめは快楽である 人の痛みや苦労を知らないから平気で酷いことや乱暴なことができる」とありました。
中でもいじめは国が公認したストレス解消セラピーにでもなっているかのようとコメントしている方もおりその理由として
・欧米とは反対に先輩・後輩などの上下関係が存在する。
・狭い国土に沢山の人間が競い合っているので余裕がなくなる。
・個人主義ではなく全体と平均を意識している国なのでその枠から外れている人は攻撃してもいいという錯覚に見舞われる。
そしてこれらの意見に対する回答で興味深いコメントがありました。
個性のない、集団の和を大事にする国民が、中途半端に欧米化し、個性を認める方向に向かったからだと思います。
欧米の方々は、低年齢から、個性を主張するに値する、自分のポリシーや主義を持っている様に思います。(あくまで印象ですが)
それに対して、なんとなく自分の意思ではなく、みんなと同じが落ちつく、主義主張の少ないのが日本の子供です。
もとからそういう国民性なのに、個性を活かすためにと制服を廃止にしたり、中途半端な自由を認めるからではないかと思います。
個性は、それなりに考え学び、主義主張を言える人間にのみに与えられる物で、何の主張もない人間に対して与えても、勝手気ままに過ごすだけなのです。
自由は義務の上に成り立ち、その上に個性があるという事を理解出来ない日本の子供に、個性重視の教育をする前に、個性を主張するための義務をしっかり教えるべきなのです。
それが、しつけと学習なのだと思います。
つまり今の日本ではき違えている言論の自由などは本来自分の価値観や主義や主張をもっているものが個性として与えられているのであって日本は自分の考えもないのになんでもかんでも言いたい放題主張していいと勘違いしている人が多くなっていると考えればうなづけますね。
ですから異様に恐縮したり何かのコミュニティで「人権」を得た、「発言権がない」などと毎回のようにいわれるのだと思います。
本当はどんな発言でも人を不快にさせなければ受け入れることが優しさや思いやりにつながると思うのですが。
しまいには、いじめられる方にも原因がある、ですからね・・・。最近はやったもの勝ち、できさえすればそれでよい、などの短絡的な考えが横行しすぎです。正義はどこにいってしまったのでしょうか。
日本人だけど日本人が嫌いです。嘘つきで陰湿でうじうじしていて気持ち悪い。自分で物事を考えられない。目上の人に忠実でロボットのよう。
・人間味がなくて悪い意味で近代的な感じの人が多い(なんといってもこれでしょうね。今の日本人の特徴は)
・情とか思いやりのある人が少ない
・苦労とか人の傷みを知ってる人が少ない
・怒るべきときに怒らない(外国みたいな大規模なデモや政府に対する暴動を起こしたりしない)
・判断力が劣っている
・そして いじめを好む人が多い
日本のいじめは極めて陰湿で日本人には普通でもない、嫌な人が多いということが感じられますね。
いい人は少なかもしれませんが嫌な人に対応する必要があると強く感じます!
正面切って向かい合わないような陰湿で陰気ないじめや差別は決して許されてはならないもので少しでもこのストレス社会いじめ社会が寛容な社会になることを願っています。
コメント
全く共感いたします。
最近の日本はやはり「横に倣え」が強すぎるように思います。
虐められている被害者の顔が出ている写真を使うのはあまり宜しくないのでは、、?
コメント頂きましてサムネイルを修正しました。
わたしは派手好きで筆箱はキラキラのものを使ってます。
ピンクが昔から大好きで文房具とか服とかピンクのものをよく使います。
そしてわたしは天パで茶髪です。
わたしは無口だったので根暗だとか大人しいだとか勝手に思われてました。
確かに学校では無口でしたが、実際のわたしは饒舌でひょうきんなほうだしポジティブです。
その性格と見た目と派手好きなことが理由で小学校から高校までいじめられました。
特に髪の毛は常にバカにされてました。
小学校から高校までいじめっ子と同じ学校に通ってたのも原因の1つです。
中学では学校の生徒総出でいじめられて地獄の日々でした。
高校は毎日真面目に勉強したおかげでテストの点はいつもクラスで2番目でした。
英語が好きなので英語だけはクラスで常に1番でした。
そしたらでしゃばりと悪口を大声で言われました。
なぜ頑張りを貶されるのか、、、
中学時代には違うクラスに発達障害の子がいたらしく、その子を学年総出で菌扱いしたりバカにしてました。
彼らの人間性を疑います。
いじめっ子に同じことをやり返すと批判されました。
自分たちはやってるくせにされるとキレるとかどういう神経してるんですかね?
厄介なことにいじめをしてるという認識も無いんですよね。
先生に訴えると悪化する一方でした。
いじめられっ子は個性的な子ばかりでした。
いじめをする人っていつも誰かといるし、複数人でいじめます。
1人のときは大人しいです。
いじめっ子って日本の国民性の悪いところをすべて兼ね備えてますね。
人の目を異常に気にする、自信がない、自分を持ってない。
自信のある人はそもそもいじめなんてしませんよ。
高校の世界史の授業でいじめっ子の取り巻きが、いじめっ子のことをアメリカンって言ってて笑いましたw
バカすぎてw
アメリカ人は個人主義で自信家が多いイメージがあるのでいじめっ子とは正反対だと思いました。
わたしのことネガティブだとか言ってきたけど陰口ばっかのお前らのほうがネガティブだわw
クラスメイトは誰も助けてくれなかったし、笑ってる人もいました。
しかしいじめられる以前はわたしも傍観者だったので人のことは言えません。
いじめられて集団心理の怖さを思い知りました。
同級生のようにはなりたくないと誓ってからは天邪鬼になってしまいましたが、昔とは違って自分をしっかり持てるようになりました。
小中高の同級生は全員大嫌いです。
あいつらは性格が悪い。
これらの経験から日本人は個性的な人や弱者に対してひどく冷酷であることがわかりました。
日本人の国民性を考えるとおかしくありません。
日本人は自己肯定感が低い傾向があるらしいです。
ある記事によるといじめっ子は自己肯定感が低いそうです。
でも少なくとも優しくしてくれた人もいたから全員を嫌うのは良くないですね。
良くしてくれた同級生には感謝します。
あといじめっ子は1人になることを極端に嫌がります。
彼らの弱点は自信が無いのと孤独を恐れるところにあると思います。
日本しか知らんから海外と比べられても分からんな